下園荘太『自衛隊メンタル教官が教える 折れないリーダーの仕事』〜読書リレー(105)〜

「生き残るためのリーダーシップ」という概念を提供する、とても興味深い本です。 

自衛隊の教官である著者が、ビジネスにも通用するリーダーシップの考え方について、自衛隊での経験をもとに持論を展開する本です。クラウゼヴィッツ戦争論など、ビジネスと戦争については類似点があることが言われていますし、MBAなどのビジネスプログラムにも、士官出身の人が少なくないと言われています。特にリーダーシップについては、組織を導いていくという点において、多分に共通点を見いだすことができると思います。このため、この本も読んでいて、「これはビジネスの時もそうだな!」と思うことがほとんどであり、私のようなビジネスパーソンにおいてもとても役に立つ本といえます。

 

この本において特徴的とも言えるのが、「勝つためのリーダーシップ」ではなく、「生き残るためのリーダーシップ」の提起にあります。 そもそもビジネスにおいても戦場においても、勝負が一回のみで終わることはなく、継続した戦いが求められます。この中においては、常に勝ち続けるためのマインドセットを行うことは非常に難しく、モチベーションが崩れることも少なくありません。こうした現在の状況を鑑みると、一回限りの勝負に勝つためのリーダーシップではなく、長期的に「負けない」リーダーシップの方が求められているというのです。

 

著者によると、負けないリーダーシップには以下の特徴があるといいます。

 

①負けないリーダーシップは、長期戦を前提とする

②負けないリーダーシップは「疲れた人」を対象にする

③負けないリーダーシップは疲労のコントロールを重視する

④負けないリーダーシップは、リーダーの決断が組織の運命を握る

 

特に③について、人間は強いプレッシャーを与えられると判断力やコミュニケーションが鈍ってしまうという人間の特徴をしっかりと掴み、その上でのリーダーシップが求められるというのです。

 

この考え方は、今の日本企業に必要なのではないかなと思ってしまいます。右肩上がりの成長が20年単位で停滞している日本社会においては、従来のような「勝つ」視点というよりかは、「負けない」という考え方の方がfitしているような気がします。その点においては、とても役に立つ視点を提供してくれるほんとなっています。

 

では、では