2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

働く世帯の悩みは社会構造が原因かもしれない〜中野円佳『なぜ共働きも専業もしんどいのか 主婦がいないと回らない構造』*読書リレー(163)*〜

前回の記事で、日本の社会問題、特に女性の社会進出について書きましたが、非常にタイムリーなタイミングでこの本が出たので思わず即ポチ。一気に読んでしまいました。 なぜ共働きも専業もしんどいのか 主婦がいないと回らない構造 (PHP新書) 作者: 中野円佳…

最後の授業で、日本の社会問題について考える

MBA

今日は私にとって最後の授業でした。「私にとって」というのは、どの選択科目を履修しているかによって終わるタイミングが変わるためで、早い人だと1ヶ月前に終わっている人もいます。 兎にも角にも、これで終わりです。必須科目15、選択科目12の合計27コマ…

シンガポールでMBA留学するメリット

MBA

近年シンガポールのMBAプログラムを希望する日本人が増えているようです。シンガポールには、シンガポールの大学がMBAプログラムを有しているのはもちろんのこと、INSEADのようなもともと欧州にあるような学校がシンガポールにキャンパスを有している場合も…

一年制MBAのメリット・デメリット

MBA

6月も半ばに差し掛かってきて、授業の残すところあと少しわずかとなってきました。卒業する前に、なんならこのINSEADに在籍している間に、MBAとキャリアに関する情報も発信できればなと思います。 MBA特に海外フルタイムにおいては、2年制のものと1年制のも…

ブルー・オーシャン戦略とINSEAD

ブルー・オーシャン戦略。ビジネスに携わる方なら一度は耳にしたことがあるかもしれません。肌感覚では、INSEADよりも、ブルー・オーシャンなら聞いたことがあるという方のほうが多いような気もします笑 このブルー・オーシャン戦略、現在INSEADに在籍するW…

武田薬品のトランスフォーメーション

headlines.yahoo.co.jp 2015年にトランスフォーメーションに踏み切った武田製薬の今を取り上げる記事です。そこでは、CEOに外部から外国人を招聘し、トップダウンの大号令のもとでグローバル化を図った武田製薬が、仏大手のファイザーを買収するなどのM&A戦…

INSEADと旅行

MBA

しばらく中国語のネタが続いたので、INSEADに戻して見たいと思います。題して、旅行について。 INSEADは三つのキャンパスを持ち、いずれロケーションが異なることから、様々な学生が集まってきます。そしてINSEADを特徴付けているのが、学生のモビリティの異…

中国語の単語は難しければ難しいほど日本語と同じ意味になる

今回は中国語の単語と熟語について。日本人から見た中国語の単語と熟語の特徴について説明したいと思います。 前回の記事で、中国語の漢字はほとんど日本語と同じと説明しました。これは簡体字も含めると、実に95%近くの漢字が同じということになります。 da…

「的」にまつわる、中国語と日本語の共通点

今日は日本人が中国語を勉強する上で重要な「的」について説明したいと思います。この「的」という言葉、中国語を知らない方でも少しは見聞きしたことがあるのではないでしょうか? 簡単に言えば、この「的」というのは、日本語で言うところの「〜の」という…

日本人流解読法で簡体字の9割は解読できる

前回様々な事例を使って、中国語で使われている漢字はほとんどが日本語で使われる漢字と同じと言うことを説明しました。半分が日本語と同じと言うことで、それだけで中国語に親近感がわきませんか?今回は、残りの45%である「簡体字」について説明したいと思…

中国語の漢字の95%は日本語と同じ

ということで、今回は中国語に一切関与したことがない人、もしくはどこかで中国語を見たことはあるけど全く知らないという人のために、「中国語と日本語が似ている」という天にフォーカスを当てて説明していきたいと思います。 皆様ご存知の通り、中国語は漢…

日本語を使えば中国語は簡単にマスターできる

今までこのブログでは、INSEAD MBAに在籍する学生として、INSEADとはなんぞや、MBAとはどういうものか、リアルな状況をお伝えして来ました。このコンテンツに加え、中国語の学習方法についても紹介していきたいと思います。何を隠そう私は中国語を独学でマス…