MBA

Personal Leadership Development Programme

MBA

INSEADは、2ヶ月のPeriodが合計で5つあり、そこでコア科目や選択科目を履修して行くというのが基本的な流れになります。しかしあるプログラムだけ例外的に、全Periodに共通して行うものがあります。それがPersonal Leadership Development Programme、通称PL…

Road to Fontainebleau

MBA

やっと着きましたフォンテーヌブロー。シャルル・ド・ゴール空港到着後ホテル近辺のホテルで一泊し、計2時間バス・電車を乗り継いでやっと到着です。 ちなみに、空港からINSEADまでの経路を表すと以下の通りになります。空港からフォンテーヌブローまで直行…

出発前夜

MBA

明日の便で、フランスはパリへと旅立ちます。 日本に一時帰国している期間、多くの友人と会うことができました。上海に駐在していたこともあり2・3年近くあっていない友人との久しぶりの再会は非常に楽しかったのですが、それぞれ30歳前後ということもあり…

ビザ

MBA

留学に向けたフランスのビザ申請がやっと終わりました。 留学の場合、ノービザでいける3ヶ月を超過してしまうために、ビザの申請が必要となってしまいます。ビザの申請については、提出が必要な資料が多くあり、準備に時間を要することから、各ビジネススク…

MBA Period Zero Final Assignment

MBA

留学先のフランス出発まで残すところあと10日となりました。日本に帰ってきてからはビザ申請や実家めぐり、国内旅行などであっという間に時間がすぎてしまい、まだまだやり残したことが多いような気がします。完全にオフモードになりつつあるので、まだ実感…

MBA Period Zero week 5 〜ベンチャーキャピタル〜

MBA

粛々と続いていたMBA Period Zero。フランス発のライドシェア(INSEAD卒業生がCEO)のケースを中心に、起業においてスタートアップ・ベンチャー企業が直面する問題にトピックを絞り、それぞれのレクチャーを行なって行くというオンライン型の講義です。 その…

日本に戻ってきて…

MBA

今まで上海で勤務していましたが、先週の日曜日に上海での勤務を終え、日本に戻ってきました。MBAのプログラムが始まるのは8月末なのですが、色々な手続きなどが重なり、どうしても日本に帰ってこなくならなければなったこともあり、1ヶ月くらい東京で滞在し…

GMAT Verbal攻略記③ 〜OGの活用法〜

MBA

GMAT の攻略にとって、Official Guide、通称OGの活用は必須かと思います。私のような独学者にとっても、また予備校等を活用される方にとっても、目標スコアの達成のためには、欠かせないものとなっています。 GMAT Official Guide 2019: Book + Online (Gmat…

GMAT Verbal独学記② 〜ネットの活用法〜

MBA

GMATを勉強するにあたって困るのが、日本語で得られる情報の少なさかと思います。GMATを受験する日本人が少ないというのも大きな原因としてあげられますが、英語で受ける試験ということもあり、どうしても英語で提供される情報が多くなってしまいます。留学…

MBA Period Zero Week 3 〜Value Creation〜

MBA

粛々と続けているPeriod Zero。今週は戦略に関するトピックです。戦略は特にINSEADが強みとするところで、有名どころでは、「ブルーオーシャン戦略」を提唱するチャン・キムと、レネ・モボルニュが教授として在籍しており、個人的にはとても楽しみにしている…

GMAT Quantitative対策記

MBA

GMATは大きく分けてVerbal、Quantitative、Analytical Writing、Intergrated Reasoningの四つのパートがあります。このうち、VerbalとQuantitativeについては、各51点満点で、それぞれの点数に基づいてスコア(最大800点)が付与されます。ここが各スクールが…

海外MBAの受験費用まとめ

MBA

この時期になると、海外MBAの説明会だったり、各予備校が実施するセミナーが行われたりと、海外MBAに関するイベントが増えてくると思います。そうした中できになるのが、海外MBA出願にかかる費用になってくるでしょう。 海外MBAでは、MBAプログラム自体にか…

海外MBAの学費が高くても

MBAのプログラムスタートに向けて着実に準備を進めつつある今日この頃。そろそろ学費の支払いだとか現地の保険など色々考えなければならないタイミングになって来ましたが、改めて「お金かかるなあ…」と思ってしまう今日この頃です。数年かけて来た貯金の額…

MBA Period Zero Week 2② 〜ブランドの4D〜

前回のブログに続き、今回もWeek2のブランディングについてまとめたいと思います。今日はブランディングにおける4Dについてです。 dajili.hatenablog.com 4Dというとあんまり馴染みのない言葉かもしれません。事実私もなんのことかさっぱりでした。数字+アル…

MBA Period Zero Week 2① 〜ブランドの通用化〜

前述のPeriod Zeroの続き。今週はWeek2を受けているのですが、先週のビジネスモデルとはうってかわって、今週はブランディングの話です。 dajili.hatenablog.com 製造業にどっぷり浸かっていた私にとっては、あまりブランディングを考える機会がなかったので…

海外MBAと日本企業の相性

"MBAは役立たず"というウソが出回る理由 | プレジデントオンライン 今日見つけた面白い記事。MBAに関する記事がやたらと多いプレジデントオンラインから今日も記事が出ていたのでハイライトします。 この記事が浮き彫りにしているのが、日本企業のMBAホルダ…

MBA Period Zero Week 1 〜ビジネスモデル分析〜

前述紹介したMBA Period Zeroの講座を着実にやっているのですが、おとといやっとWeek1が終わりました。 dajili.hatenablog.com オンライン上で開講されているし、MBAプログラムスタート前のものだから、なんだ簡単だろうとたかを括っていたのですが完全に的…

MBAの志望動機ー受かりやすい理由、受かりにくい理由ー

MBAの出願に当たって、そもそも論になりますが、「なぜMBAを志望するのか」というものは何よりも重要になってくるものだと思います。すでに私も何人かのMBA学生や卒業生と会っていく中で、数々の方の「Why MBA?」のストーリーを聞いてきましたし、逆にその方…

キャンパスビジット いくべき?不要?〜MBA出願〜

MBA

MBA出願に際し、キャンパスビジットを行う受験者の方は少なくないと思います。キャンパスビジットとは、出願前もしくは出願中にビジネススクールを直接訪問し、各校が開講する授業の聴講を行なったり、在学生やアドミッションオフィス(入学審査官)と面談をし…

MBA Period Zeroが開講したってよ、とその前にこの学生の多様性に驚かされる

MBA

MBAプログラムまで3ヶ月を切り、ますます忙しさが増してきた今日この頃です。特にビザが非常に面倒で面倒だったり、しかも日本で申請をしないといけないので必要資料を遠隔て集めないといけないだったりでかなり労力を削がれています。。。この辺りの話は別…

スピーキングで必要なスキルはレアジョブで練習する〜純ドメがTOEFLを独学で攻略する〜

MBA

私のような英語下手なTOEFL受験者がまず苦労するのがスピーキングだと思います。大きく分けて6つのパートに分かれ、パソコンの画面に向かって自分の声を録音しなければならないという点で、他のテストにない独特な難易度を持っています。これが嫌でTOEFLか…

私が海外MBA留学に求める3つのもの

さて、タイトルも変更し、本格的にMBA留学記にシフトしていきたいと思います。引き続き読書リレーは続けてまいりますが、徐々にMBAに関する記事を増やしていく予定です。 ビジネスパーソンにとって不思議な響きを持つMBAという言葉。書店に行けば多くの書籍…

GMAT準備の第一歩〜GMATを独学で攻略する〜

MBA

海外MBA受験にとって切っても切り離せない試験がGMATだと思います。 Official GMAT Exam Website: Prepare & Plan for Business School その難易度は私のようなノンネイティブからすると非常に高く、高度な英語理解力はもちろんのこと、高い論理的思考を求め…

英文雑誌の活用法〜純ドメがTOEFLを独学で攻略する〜

MBA

私のように1年以上TOEFL対策がかかるような人になると、そもそもベースとなる英語力があまりないケースが多いと思います。TOEFL試験云々の前に英語を読む体力を要請しないといけない、そう考えた私は、リーディングマテリアルとして英文雑誌、特に「The Econ…

洋書活用のメリットデメリット〜純ドメがTOEFLを独学で攻略する〜

MBA

今回は教材関連について。TOEFLの攻略に洋書を活用するべきだという声は多く、ネット上でも大いに話題になっています。そうした情報に私も踊らされ、はじめの方は洋書を手にして勉強していたものです。 リーディングでは、「Mastering Skills for the TOEFL …

ディクテーションの有効性〜純ドメがTOEFLを独学で攻略する〜

MBA

英語の基礎的な能力を上げるうえで、私が有効だと思ったものに「ディクテーション」があります。ディクテーション(Dictation)とは、読み上げられた外国語の文章や単語を書き取ること、と言う意味ですが、これをすることで自分が聞き取りにくい英単語や語順な…

英単語〜純ドメがTOEFLを独学で攻略する〜

MBA

ここからは、実際にスコアアップのために私がどのような取り組みを行ってきたのかという点にフォーカスし説明したいと思います。まずは、一番の土台の部分である英単語を取り上げていきます。 TOEFLの試験は「英語非ネイティブの留学生が英語圏の大学に留学…

全般〜純ドメがTOEFLを独学で攻略する〜

MBA

2018年8月のMBAプログラムの開始まで少しずつ時間が迫ってきている今日この頃、色々ドタバタはしていますがなんとか準備を始めつつある状況です。プログラム開始後は目の前のことで身動きが取れない状況になると思いますので、振り返りも兼ねて、このタイミ…

遠藤功『結論を言おう、日本人にMBAはいらない』〜読書リレー(100)〜

日本のMBAのみならず、MBAとキャリアについて考えた本です。 経営コンサルティング会社ローランドベルガー元会長で、早稲田大学MBAプログラムの教授でもあった遠藤功氏。自身もMBA卒であるにもかかわらず、「日本人にMBAはいらない」というタイトルで本を出…

私が欧州MBAを選ぶ5つの理由

MBA

MBAのプログラムスタートまで、半年を切りました。今までこのブログでは読んだ本の読後録をメインにしていましたが、これに加えて、MBA留学に関する情報もこのブログを通じてシェアしていきたいと思っています。 18年の8月より、INSEAD(インシアードと呼びま…